女気よね。
小さい頃、ママに言われたのは、男の子といつも出かけてて、女友達と遊んでるの見たことない。女の子の仲間に入れてもらえなかったみたいなの。気にしないでね。
15歳の時に言われたのは、あなたが女友達と言える子ができて、ママ本当に嬉しい。あなたも女の子だったのね。
22歳の時に言われたのは、やっぱり男の子と仲良くなるのね。あなたは昔からそうだから。
まーじー。

それはそれは爆弾落とされた気分で。私は普通の女の子にすらなれないのねと。はあ。すう。昔は普通の女の子になることが精一杯で、なれてたのかは疑問。じゃあ、何になりたいのと聞かれたら、(聞かれてないけど笑)男の子に憧れていた。思ったことを口にしても、泥沼劇もなく、化粧しなくても、女性らしくとも言われない。なんてたって、思いっきり走り回って泥まみれになっても、何も言われない。なんて素晴らしい。朝起きて10分で家出る自信あるわ。怒られても、言い返して、お下品な言葉使っても、それなりに許される。ぺたんこな靴でおーけーい。なんて素晴らしい。今でも男の子は憧れ。
ただただ憧れていたのです。
でもね。彼らも大変なんですよ。男の子じゃないからわかんないけどさ笑
でも言えるのは、化粧しなくていい、つまり、ありのままで裸体で勝負。何もフィエクできない。やろうと思えばできるけど。泥沼劇だって、女子と同じくらいあるよ。男性らしくいなさいと言われることも、嫌気がさしてる人はいっぱいいる。日焼けしてないから、弱々しいとか。それはそれで、着飾れないから、やっぱり中身での勝負になると思うんだよね。
じゃあもう性別なんてなくせばいいじゃん。
と、ふと思いました。最低限の、子孫を残すために、私たちが託された使命で今はそれしか方法がないから、そこは許容しよう。もはや、それ以外の方法で、子孫繁栄はできないのかね。私はいつも思う。そこが男女平等じゃないから、男女平等にならないんじゃないのかな。じゃあそこが男女平等になったら。でも、そこにたらればの話をしても仕方がないから、お手紙書きたいよね。生理が女子にあるから、男子にもあると言われる時代。
男気=女気=人気
格好いいのも男子・女子。
可愛いのも女子・男子。
なんだろう。自分が生きているって覚悟を持っている人が、男の子でも女の子でも、人気者だよね。男気ある人って、俺についてこい!的なイメージだったけど、そうではなくて、最後まで逃げない人。そこに男女差はなくて、だから人気の文字は人なんだよきっと(日本語の場合)。日本語ってある意味平等性が保たれていて、もしかしたらとても今の時代にあっているのかもしれない。
she he 彼女 彼
これ面白い。英語も日本語も彼がベースにあって、そこに文字を付けたら女性になる。
逃げないって素晴らしい。正面から向き合う、そんな毎日を日々過ごしていきたいのです。

夜桜綺麗。(こんな名前あったら、女気と男気ヤバイ)
今日も素敵な1日でありますように。
ありがとうございました。

コメント
女気と男気って面白いですね笑
僕も仲良くなるのは女の子ばかりです(一時期悩んでました)。
自分らしさであれば男気でも女気でもいいのかもですね。そう思えるようになってから僕は僕であることがとても好きになりました。
桜の写真もきれいです!この坂をダッシュしてみたい。
うじごろうさん!
いやとてもわかります。笑
自分で自分を好きになるって大事ですよね。自分しかいないですからね。
桜は花粉症大丈夫なんですか…。